【主な目的と活動】
①家庭を基盤とした地域社会、国づくり運動の推進・「人づくり、家庭づくり、国づくり」国民運動の推進・次代を担う青年指導者の育成。
②アジアと世界の平和に資する運動の推進
・宗教・宗派の枠を超えた宗教者による平和貢献活動
・自由と民主主義の価値観を共有する日米韓及びアジア太平洋諸国との連携強化
・日韓トンネルの推進
③シンクタンクとの連携による政策提言活動
・理念をベースとした政策提言
・国民運動への教材・資料の提供
【概要(基本理念)】
①家庭は「愛と平和の学校」である
②宗教・倫理・道徳を尊重する
③他者のために生きる生活が平和への道である
④宗教、国境、人権の壁を超えた協力が平和をもたらす
⑤地球環境を保全する
【3つのゴール】
●「平和国連」のモデルを形成する
●日米韓を基軸として、アジア太平洋地域の平和と繁栄に貢献する
●平和理想家庭の価値と、ために生きる「奉仕の 文化」を定着させる